クレジットカード現金化は違法ではないか、これから挑戦してみようと考えているかたには不安要素の1つとされていますが、結論から言えば現金化そのものを取り締まる法律はなく、現金化したからといってそれのみを理由に捕まるようなことはありません。そういった意味では違法ではなく、法の範囲内で行える手続きです。
ただし、気をつけておきたいことがいくつかあります。
詐欺罪と横領罪に問われる可能性について
クレジットカードで支払いをし、現金化する目的で商品を購入することは、カード会社が定めている利用規約に違反しています。
万が一、現金化のためにカードを使用したことが発覚した場合、カード会社は目的を偽って契約をし、クレジットカードを使用した利用者の詐欺行為を訴える可能性が0ではありません。
また、カード支払いをして手に入れた商品は、その料金をカード会社に返済し終えるまで、正確には所有権がカード会社にあります。クレジットカード現金化の際に支払いが終わっていない商品を転売した場合、これが他者の財産を侵害したとして横領罪が適用されるとも考えられるのです。
実際には、この2つの罪でカード会社に訴えられた現金化利用者はいません。しかし、リスクについては常に考えておきましょう。
現金化業者が捕まった事例がある
クレジットカード現金化業者については、カードの現金化が事実上高金利での貸金行為と見なされ、逮捕された事例があります。キャッシュバック方式での現金化の際に利用者側が商品の中身について把握しておらず、届いた商品に値段相応の価値がないとし、売買が形式的なものと見なされたのが問題でした。
こうしたことも踏まえ、優良現金化業者は予め商品内容を提示した上、双方合意の下で取り引きが行っています。お互いに納得の上での契約であれば営業上の問題もなく、現金化業者との取り引きも違法性があることにはならないため、安心して利用することが可能です。